ある日、あの時。
僕がいつものようにランニングをしていると、右の肩から首にかけて張りを感じました。
その張りは、肩を回したり、ストレッチをしたり、手で揉んだりしましたが、ほぐれる気配はありません。走れば走るほど 張りがひどくなり途中で走るのを諦め、歩いて自宅へ帰りました。
この日は、ランニング後に感じる、心地よい疲れやシャワーを浴びた後のスッキリ感、朝ごはんの美味しさはなく、首の張り1つでこれらは失われてしまったのです。
「整体や運動指導をする専門家ならいつも調子がいいんじゃないの…」と、思うかもしれませんが、 そんなことはありません。運動のやり過ぎや、筋肉をほぐすのをサボれば 張りや痛みは出てしまうものです。
ただ、僕らが違うのは、体のサインに早く気づき、ひどくなる前にその原因を見つけ、改善できることです。
もちろん「魔法のように」「一瞬で」という現実離れしたことは出来ませんが、体の仕組みが分かれば改善することは難しいことではありませんから。
とにかく、今回、首の張りが出たことでランニング後の充実した時間を失ってしまいました。しかし、その一方で、不調がないという体のありがたみに気付くことができたのは収穫でした。
身体の質は人生の質に直結する
日常生活では身体を使わなければいけません。ということは、身体は生きるための土台だと言えます。
で、その土台である身体が重要だからこそ、僕は、痛みやコリの改善、身体の使い方の指導など、身体の調子を整える仕事を20年も続けているのです。
身体の状態が良くなるだけで、日常の生活は大きく変わります。
ご飯を美味しく食べられ、夜はぐっすり眠れ、当たり前のことが豊かに感じます。
気持ちに余裕が生まれ、幸福感や充実感も感じられます。
身体を変えるだけで、それが実現できることを実感してほしくて、整体の施術から運動まで幅広い方法で身体をの調子を整えているのです。
もし、あなたが日常生活に不満を感じているなら、身体を変えてみてはいかがでしょうか?
MIFIT 粕谷
	
			

