この1週間、左膝に痛みがある。
原因は不明。
痛みが出る前には、負荷の高いトレーニングをしていない。
ランニングもしていない。
原因が分からないのだから、対処方法も悩むところ。
・安静がいいのか?
・ほぐした方がいのか?
・動かした方がいいのか?
思い浮かんだのはこの3つ。
今回は、まずほぐすして様子を見ることを選択。
でも、反応はイマイチ。
3、4日ほどほぐしたが、あまり変化がない。
そこで、動かしてみた。
昨日はおしりと太腿の裏の刺激をいれるトレーニング。
それでもしっくりこない。
そこで、今日はランニング。
痛みを感じながら30分かけて4kmほど走った。
これが正解。
走った後から、違和感が半分に減った。
筋膜リリースを最初にしたのが良かったのかもしれないが、ランニングでフィットする感覚が戻ってきた。
ほぐして安静にし続けるのも1つの選択だが、それでも変化がないのなら痛みながら体を動かすのも1つの方法。
痛みは何かをやれば治るといいうものはない。
誰かが治してくれるということもない。
治すためには自分自身で試行錯誤するしかない。
積極的にリスクを負ってやることで解決方法は見えてくる。
もちろん、知識がなくて闇雲にやるのはNG。
自分で勉強するか。
専門家をつけて一緒に試行錯誤するか。
これができれば痛みも良い気づきになる。
MIFIT 粕谷
	
			

