強度の高い運動をすると自分に足りないものが見えてくる。
例えば、コリや痛み。
よく勘違いする人がいるが、コリや痛みが出るのは悪いことではない。
なぜなら、それらは「体の使い方がおかしいですよ」と教えてくれるものだから。
体の使い方がおかしいと、ある箇所に負担がかかる。
そしてコリや痛みが出る。
つまり、それらは「これ以上同じことを繰り返すと体が壊れますよ」というサイン。
逆に言えば、適切に体を使えているのなら痛みが出る事はない。
だから、痛みが体が変化していることに気づくきっかけをくれるもの。
体は気づかないうちに変わっていく。
それに気づくためには毎日気にすることが大事。
これは虫歯と同じようなもの。
だから、手入れをすることが必要。
虫歯にならないように毎日歯を磨くように、体も毎日磨かなければならない。
歯を磨くのが好きだとか嫌いだとか、関係なく毎日磨くように、運動が好きだとか嫌いだとか関係なく、毎日磨く習慣をつけることが大事。
そうすれば、何歳になっても質の高い体でいられる。
体の質が高ければ、生活の質も自然と上がっていく。
MIFIT 粕谷雄三
追伸:今回はパーソナルトレーニングの1つのメニューを紹介。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
MIFIT(マイフィット)
住所:愛知県東海市加木屋町三ツ池12−96
Instagram: mifit_mindfulness_fitness
Twitter: @MIFIT19
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
	
			

