こんにちは。
東海市の整体院マイフィットの粕谷です。
先日、患者さんから「急に腰が痛くなったので、自宅でできる改善方法を教えてもらえますか?」とメッセージが来たので、こちらでも紹介します。
腰の痛みを改善するときには、最初に原因が何かを考えることが大切です。
原因を考える、なんて言われると難しそうな気がしますが、難しく考える必要はありません。
というのも、ほとんどの腰痛は「筋肉の硬さ」が原因だからです。
たとえば、草取りをした後から腰が痛くなった場合、硬くなっている筋肉はお尻や太ももが考えられます。もちろん、腰も硬くなっているのですが、お尻や太ももに比べると押したときの痛みは軽いです。
なぜ、お尻や太ももが硬くなるのかというと、しゃがむ動作を頻繁に繰り返したり、長時間中腰で座っているから。
しゃがむ動作や中腰はお尻や太ももに負担がかるのです。
その結果、股関節の動きが悪くなり間接的に腰に負担をかけて痛みが出るのです。
ですので、この場合は、お尻の筋肉が硬くなることで腰痛が起こっていると考えられるので、お尻をほぐせば腰痛はラクになります。
草取りに関わらず、腰が痛くなった時は、股関節周りの筋肉が硬くなっていることが多いので、自宅で腰痛をどうにかしたいときは、まずはお尻と太ももをほぐしてみてください。
MIFIT 粕谷雄三
	
			

